ご支援の流れ
①このホームページの「お申し込み」フォームから、
E-Mail(メールアドレス:masujima@kaikaseseragi.com)から、
お電話から(連絡先:042-978-5982/携帯電話:090-6300-3007)、
FAXから(FAX送信先:042-978-5983)
ご連絡ください。
ご注意:お電話からのお申し込みは営業日と営業時間にお気をつけください。
「お申し込み」フォームとE-MalとFAXは24時間365日受付中です。
↓
②お申し込みを確認させていただいた後、
こちらからご連絡させていただき、
訪問日などのご相談をさせていただきます。
(訪問は、当事務所より片道の移動時間が3時間以内にかぎらせていただき、貴社の所在地によっては直接の訪問ができないこともあります。その場合は、電話・メール・FAX・郵便などで対応させていただきます。尚、当事務所より片道の移動時間が3時間を越える所在地にある事業者様のなかで、訪問を強く希望される場合はご相談ください。)
↓
③ご訪問後、当サービスのご説明の上、
ご納得いただいた場合、
ご契約させていただきます。
(料金300,000円は全額前金にて徴収させていただきます。)
↓
④「マイナンバー制度 社内体制確立支援」サービスのスタート
(1)「お申し込み者様による自主学習」(所要時間:3~5時間くらい※個人差があります。)
個別レクチャーで使用する「資料」のご提供後、「個別レクチャー」の日時までに、自主学習をし
ていただき、「個別レクチャー」受講の準備をしていただきます。
(2)「個別レクチャー」実施(所要時間:2時間)
(1)で提供させていただいた「資料」をもとに、より深く理解をしていただきます。自主学習を
していただいたことで、理解のスピードが加速します。
(3)「規程一式作成事前インタビュー」(所要時間:30分~1時間くらい)
(1)(2)をふまえ、「マイナンバー制度」について正しくご理解をしていただけたことを前提
に、作成する規定一式の内容についてインタビュー(質問表への記入スタイルも可能です。)させ
ていただきます。
(4)「規程一式作成」(作成期間:2週間前後を目安とさせていただきます。)
(3)のインタビュー内容をそれぞれの規定に反映させ、お申し込み者様独自の規程の作成にとり
かかります。
(5)「納品」
所定の規程一式が完成した後、納品をさせていただきます。
(6)「アフターフォロー」
納品後、3ヶ月間、規程の活用方法などのご相談を無料で承ります。(原則メール対応)
ご希望者のみ限定
(7)「顧問型法務アドバイザー」としてお手伝い。
納品後3ヶ月を過ぎて、尚、ご相談をご希望される場合は、月極め料金で、貴社のお手伝いをさせ
ていただきます。
マイナンバー社内体制確立支援
300,000円!!
(2時間の個別レクチャー+規程一式作成)
営業時間
原則
火曜日・金曜日 19:00~23:00
水曜日 12:00~23:00
第1・第3土曜日 12:00~23:00
第2・第4日曜日 12:00~23:00
(他の曜日は、固定の業務のため対応できません。)
詳しくは「今月の営業日」にてご確認ください。
尚、
お問い合わせフォーム
と
と
FAX
は
24時間365日受付いたします。
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から